Registration info |
参加枠 Free
FCFS
見学枠(キーボード持ち込みなし) Free
FCFS
|
---|
Description
ゆるキーとは
ゆるくをモットーに、キーボードが好きな人達が集まる会です。
自作キーボードの話や自慢のキーボードを見せ合うことなど目的は様々ですが、キーボードが好きな人達が”ゆるく”集まれる場所作りを目的に開催しています。
キーボードが好きな人はもちろん、自作キーボードが気になる人、触ってみたい人やよくわかんないけど来てみた!という方まで大歓迎です。
ゆるいイベントなので気軽にご参加ください。
Vol.2の予定内容
- 触れるキーボード展示会
- わくわくLube体験会(希望者のみ)
- Grab bag交換会
1. 触れるキーボード展示会
参加者の皆さんが持ち込んだキーボードをそれぞれ机の上に展示します。ぜひぜひ、自慢のキーボードを持ち寄ってください。
今回から展示されたキーボードの中から”本日のEndGame"を決定します!!
EndGameとは、海外を中心に各個人が思い描く究極のキーボードを示す際に使用されているワードです。つまり「ぼくのかんがえた さいきょうの きーぼーど」のことです。 ゆるキー Vol.2では、会場内に展示されているキーボードに対して一人3票まで投票をすることができ、一番票を獲得したキーボードが”本日のEndGame"となります。
2. わくわくLube体験会(希望者だけ)
Lubeとは、キースイッチを分解し、ハウジング、軸、バネにグリスやオイルを塗ることで感触の変化や静音化などをすることです。
ゆるキー Vol.2のわくわくLube体験会では、簡単なLubeのレクチャーと共に、Super LubeのPTFEオイルを使いGateronの茶軸と赤軸のLubeを体験していただけます。
Lubeに興味はあったけどよくわからなかった方や、Lubeの効果を体験してみたい方など、ぜひぜひご参加ください。
3. Grab bag交換会(希望があれば)
PIMP MY KEYBOARDにて定期的に販売されているGrab Bagsの中身を交換します。
レアなキーキャップを手に入れられる機会かも!?
今回からはハッシュタグとして#ゆるキー #GB交換会の2つを利用し、希望のキーキャップや交換会に持ち込む予定のキーキャップを事前情報として公開することを推奨します。
前回同様、ホワイトボードを用いた交換も予定していますのでTwitterを利用していない方はそちらをご利用ください。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
14:00 | 受付&展示の準備 |
14:30 | 触れるキーボード展示会 |
15:00 | わくわくLube体験会 |
15:30 | Grab bags交換会 |
16:00 | 本日のEndGame発表&展示の片付け |
16:30 | 撤収 |
場所
豊海区民館 3号室
勝どき六丁目7番8号
※注意: 前回と会場が違います。
最後に
ゆるキー Vol.2は皆さんからのご支援で成り立っております。
会場費のカンパをしていただいた皆さん、参加していただいた皆さん、本当にありがとうございます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.